このページはプロモーションが含まれてます

無痛分娩の産後の肥立ちをレポート!里帰りなしでも大丈夫?

無痛分娩の産後の肥立ちをレポート 初産での無痛分娩

無痛分娩は産後の肥立ちが良い!っていう話を聞きますよね。

私は高齢出産、里帰りなし、夫婦どちらの実家も遠方だったので、その話が本当なら大助かりです。

痛いのが嫌で、無痛分娩を選択したけど。
さらに、産後の回復も早ければ最高です!

でも、実際に出産してみて思うんですが、出産によるダメージって個人差がとても大きい。

だから、“無痛分娩=産後の肥立ちが良い”とは、限らないと思います。

それでも、無痛分娩のほうが良さそうな気しますけどね。

私の場合はどうだったのか、体験談を書いてます。

スポンサーリンク

出産がどうなるのかは誰にも分かりません。

私みたいに吸引分娩や鉗子分娩、あるいは帝王切開になるかも。

でも出産育児一時金を越えた分は実費になります。

だからこそ備えておきたいのがプレママ向けの医療保険。

妊娠周期に関係なく加入できる医療保険もあるんですよ。

無料相談で可愛いプレゼント貰えます/
※医師・看護師への24h相談サービス付き

無痛分娩の産後の肥立ち

お産による消耗を、ほとんど感じませんでした。
思っていたより元気です。

無痛分娩のおかげか、出産直後でもほとんど疲れを感じませんでした。

やっぱり無痛分娩は、出産によるダメージが少ないかも?

少なくとも体力面では、メリットあるみたいです。

赤ちゃんを産んですぐ動けた

赤ちゃんを産んだあと、すぐ日常に戻ることができました。
それぐらい、ダメージの少ないお産だったみたい!

赤ちゃんを産んで無痛分娩の麻酔が切れた後は、もうふつうの状態でした。

トイレも自分で行けたし、病院内をブラブラ歩けたし。

あとは、無痛分娩とは関係ないんですが、会陰切開の傷が浅かったのも良かったみたい。

骨盤についても、特に影響を感じなくて。

立って、座って、歩いて・・・という日常動作をする中で、痛いとか辛いとかいう感覚はほとんどありませんでした。

入院しなくても平気かも?と思ったぐらいです。

退院してからの身体の状態

入院中、わりとゆっくり休めたのも良かったみたいです。
退院するときには、すっかり元気でした。

退院しておうちに帰ったあとは、いつも通り家事ができました

ご飯を作ったり洗濯をしたり。掃除は夫がやってくれます。

よく産後1〜2週間は床上げしないとか言いますし、病院からも赤ちゃんのお世話以外は何もするなって言われてたんですけどね。

私が何もしないと、夫が大変ですから。

産後の肥立ちは、かなり良い方だったと思います。

恐れていた骨盤のゆがみや痛みも大したことないし、お股の痛みも平気です。

というわけで、身体を休めるようにはしていたけど、元気でしたね。

スポンサーリンク

里帰りなしでも大丈夫でした

里帰りしない上に、夫婦どちらの実家も遠方。
それでも何とかなるものですね。

里帰りをしないと、身体を休める時間が全くありません。

それに最初の半年間はまともに寝られません。その後でも、連続で寝られるのは4〜5時間。

身体がボロボロの状態で産後をスタートしていたら、さぞ辛かったろうなと思います。

産後はじょじょに身体が消耗していく感じです。

里帰りしないなら、出産のダメージはなるべく小さくしないと、後がしんどいと思いますよ。

里帰りなしで家事を頑張る

ふつうに家事をしてましたね。
夫もそれなりに分担してくれましたけど。

身体が元気だったので、ふつうに家事も頑張ってました。

ただ、もっとも面倒くさい料理については、できる限り手抜きです。

冷凍のおかずやお弁当をたくさん利用してましたね。

最近は冷凍のおかずでも美味しいものがあり、味にうるさい夫も納得。

温めるだけで簡単なので、夫に用意してもらうこともできて便利でした。

里帰りなしで育児を頑張る

おむつ替えと授乳は、やっぱり夜間が大変でしたね。

睡眠はほとんど取れなかったんですが、なぜかあまり辛くありません。

産後は寝不足でも大丈夫なホルモンがでるらしい?

授乳については、血が出たり胸が痒くなったりと、眠れないことより肌のトラブルのほうが辛かったです。

ちなみに夫は、赤ちゃんが小さすぎて触るのが怖かったらしく、おむつ替えをしてくれませんでした。

触るの怖い・・・

怖いのは私だって一緒なんだけどな・・・。

それでも、首が座ったぐらいから、積極的におむつを替えてくれるようになったので助かりました。

産後は仕事もしていた

産後、しばらく在宅で仕事をしてました。
新生児のうちは大人しいので、邪魔にもなりません。
動くようになって目が離せなくなると、仕事は無理でした。

産後しばらくは、在宅で仕事もできました。

でも、赤ちゃんが大きくなるに連れて、かまわなきゃいけない時間が増え、自分の時間がドンドンなくなってしまい・・・。

赤ちゃんにスケジュールを支配されるというか、自分の意思で「◯時から◯時までこれをやる」って決められないのがしんどかったです。

24時間呼び出し待機中!みたいな。

そんな状態だったので、半年ぐらいたってからは、仕事は諦めてましたね。

仕事が再開できたのは、子供が1歳を過ぎて保育園に入ってからです。

あとがき

やっぱり無痛分娩だから、産後の回復も早かったように思います。

出産でヘロヘロにならなかったのが、良かったんだろうなと。

それもあって、産後すぐに家事・育児を頑張ることが出来ました。

新生児の期間って、後から考えると一瞬なんだけど、とにかく心配なんですよね。

ただ、赤ちゃんのお世話はやってみればなんとかなるもので、思ってたよりは大変じゃなかったです。

それよりも、吸引分娩による赤ちゃんの頭のトンガリが心配でしたね。

次の記事:


ママ・プレママだとAmazonがお得!?

Amazonのらくらくベビーに登録すると、

  • 日用品・キッズ用品の『限定セール』に参加できたり
  • 出産準備お試しBox』がタダで貰えたり
  • らくベビ割引』が適用される

って知ってました!?

登録はすっごく簡単で出産予定日or誕生日を登録するだけ!

産後でも子供が1歳未満ならOKでした。

しかも2022年は『ハッピーらくべびバースディキャンペーン』をやっていて、最大15%OFFクーポンが貰えるそうです!

貰いそこねた!!

出産予定日 or 誕生日を登録するだけ
※子供が1歳未満ならOK
この記事を書いた人
妻

2児の母親です。
無痛分娩を、それぞれ別の病院で2回経験しました。
どちらも高齢出産で36歳と38歳のときです。
里帰りしてないので、産んだあとも大変でした。
痛いのがとにかく苦手!
子供を産むなら、無痛分娩しかないと決めてました。
≫ 詳しいプロフィール

妻をフォローする
初産での無痛分娩
スポンサーリンク
プレママ&ママ向け無料サービス
【楽天ママ割】ママ・パパ向けの無料特典サービス

楽天の『ママ割』は登録するだけで豪華特典のチャンス!

毎月抽選で150名に『サンプルボックス』
・楽天ポイントがUP↑
・限定クーポンが毎月貰える!
・バースデー特典あり♪

プレママ・ママは絶対に登録しておきたいサービスです。

【カラダノート】ママさん・妊婦さんへの無料プレゼント

アンケートに回答するだけで超豪華プレゼントのチャンス!

外れても応募者全員へプレゼントがあります。
プレゼントの内容はハンドブレンダー、空気清浄機、電動自転車などなど。

1098名に当たるからチャンスも多い!

【ままのて×ほけんガーデンプレミア】アンケート回答で当たるプレゼントキャンペーン

プレママ・ママ限定!
くらしに関するアンケートに回答するだけで、超豪華景品プレゼントのチャンスです。
アンケートは1〜2分で終わる簡単なものでした♪

無痛分娩立ち会いレポ

コメント