このページはプロモーションが含まれてます

母子同室は不安だらけ。いきなり赤ちゃんのお世話って出来るもの?

母子同室は不安だらけ 初産での無痛分娩

私がお世話になった病院では、母子同室を推奨していました。

出産した翌日から、さっそく母子同室スタートです。

でも、

「いきなり赤ちゃんと2人きりで、お世話なんてできるの?」

と不安に思ってました。

今までの人生で、赤ちゃんを触ったことなんてありませんから・・・

自分で産んだとはいえ、赤ちゃんは完全に未知なる生き物です。

初めての母子同室はどんな感じだったのか、夜中は預けてもよいのか、戸惑ったことなど私の体験を書いてます。

まだ心の準備が〜。
あと1週間ぐらい待ってー。
ママになった実感ないんですけど〜。

スポンサーリンク
カラダノート

ママさん・妊婦さん限定。

簡単アンケートに答えるだけで、超豪華プレゼントが当たります♪

ブリジストン電動自転車、combiベビーカー、ルンバ、Brunoハンドブレンダー、シャープ空気清浄機などなど

妊娠さんを応援する企業の協賛によるアンケートです。

1089名に妊婦さんにチャンス!
※応募者全員にプレゼントあり。

母子同室は不安だらけでした

産んだ翌日の午前中、赤ちゃんのお世話について簡単なオリエンテーションがありました。

それが終わると、赤ちゃんを部屋に連れていって母子同室スタートです。

赤ちゃんに触れるのが不安

赤ちゃんに触れることからして、おっかなびっくり。

ベビーベッドで、まどろんでいる私の赤ちゃん。

赤くてお猿さんみたいだし、無表情だし・・・見れば見るほど変な生き物です。(汗)

出産したら母性が芽生えるなんてこともなく、まだ可愛いとか思えなくて、「これどう扱うんだ?」というのが正直な気持ち。

とりあえず抱っこしてみようと思って、不安いっぱいながらもチャレンジしました。

まず、ベビーベッドに付いている呼吸を感知するセンサーを止めます。そして、慎重にそーっと身体の後ろに手を回して、ゆっくり持ち上げました。

思ったよりも軽い!

そして、首がガックンしないよう気を付けていれば、思っていたよりも丈夫。意外とグニャグニャしません。

「これならいけそう」って思って、赤ちゃんに触るのはすぐに慣れました。

余裕がでてからは、赤ちゃんを膝の上に乗せたり、ベッドで一緒に横になったり出来ましたよ。

初めての授乳

うまく授乳できるかな。
吸われてすぐに母乳とか出るのかしら?

助産師さんの指導のもと、赤ちゃんに産まれて初めての授乳をしました。

赤ちゃんを抱っこして、口元におっぱいを近づけていくと・・・吸い付いた!

「ゴキュゴキュ」と、けっこう強く飲みます。

うわー、思ったより強く吸うものなのね。
変な感覚だけど、ちょっと感動。
ちゃんと母乳も出てるみたい。

いつの間にか母親の身体になっていた自分にビックリ。
授乳すると、ちょっとだけママになった気がしました。

こうして左右の胸を10〜15分ぐらいずつ吸わせて、病院から渡されていた管理表に授乳回数や時間を記録します。

このあと、赤ちゃんが泣いても泣かなくても、3時間おきに授乳を繰り返しました。

最初のうちは、赤ちゃんがちゃんとおっぱいを飲んでいるか分からなくて、けっこう不安だったんですよ〜。

赤ちゃんがどれぐらいおっぱいを飲んだか、全く分かりません。

そこで助産師さんにお願いして、飲む前と飲んだ後の赤ちゃんの体重を測って、計量してもらいました。

すると、10mlほど飲んでいたみたい!

授乳に慣れてきたころ、今度は胸を吸われすぎて痛くなってきました。

切れて血も出ちゃったし。
こういうのは、慣れなきゃなんだろうけど、痛くて辛いです。

私はもともと肌が弱い体質。それもあるのか、赤ちゃんに吸われすぎて、おっぱいがヒリヒリ痛い。

だから、授乳していないときは、乳頭保護用のオイルを塗ったり、サランラップ巻いたりして、できる限りおっぱいを保護してました。

このあと1ヶ月、2ヶ月と経つうちに、おっぱいもだんだん強く丈夫になっていったんですが・・・最初のうちは辛かったですよ。

もう私のものじゃなくってしまった、私のおっぱい。。

初めてのおむつ交換

おむつに青い線が出たら、交換って言われてました。
言われた通りにやってみると・・・これは簡単!

最初のうちは、おむつのテープをどれぐらい強く締め上げれば良いのか、分かりません。

おむつが大きすぎる気もします。

気になって助産師さんに聞いてみました。

すると、おむつって大きめでブカブカでも大丈夫なんですね。

あと、おむつのテープはギュッと強めに締め上げて良いとのこと。

そう聞いても、最初はなかなかギュッ締められなかったのですが、あまり緩いとウンチが漏れることが分かり、かなりキツく締め上げるようになりました。

息止まってないか?

赤ちゃんがベビーベッドに寝ている間、息が止まってないか何回も確認してました。

赤ちゃんが息をしてない様に見えちゃうんです。

疲れてウトウト寝てしまったあとなど、目が覚めたら真っ先に赤ちゃんの呼吸をチェック。

身体も小さいし、「・・・生きてる?」と心配でたまりません。

夜に目を覚ましたときは、薄暗い中、赤ちゃんの鼻に手を当てて、呼吸を感じてホッとしてましたね。

泣き止ませないとイケナイ?

赤ちゃんが泣いていると、「私のせい?」って思っちゃいます。

お世話が足りてないんじゃないかって。

最初のうちは、赤ちゃんが泣いたらとにかく泣き止ませないとって必死でした。

すぐ抱っこしたり、おむつをチェックしたり、授乳したり・・・と大慌て。

泣かせっぱなしに出来るようになったのは、家に帰って赤ちゃんのお世話に慣れてから。

今思うと完全に気にしすぎだったんですけどね。

赤ちゃんは泣いてていいんです。

今だから言えるけどね。

スポンサーリンク

母子同室だけど夜中は預けてました

私がお世話になった病院では、いつでも赤ちゃんを新生児室に預けることができました。

ですので、夜は新生児室に赤ちゃんを預けていました。

母子同室なのに預ける罪悪感

お母さんは、いつでも赤ちゃんと一緒にいなきゃいけない、という思いがどうしてもあって・・・。

疲れてフラフラの状態で、赤ちゃんと夜過ごすのって危ないなと私は考えてました。

授乳しながら寝落ちしての事故って、あるみたいですしね。

だから、せめて入院中はゆっくり休んでおこうと思い、赤ちゃんを新生児室に預けていたんです。

でも、本当は自分で赤ちゃんの面倒をみられるのに・・・人に預けてしまっているのが後ろめたくて。

赤ちゃんを新生児室に預けていると、とっても罪悪感を感じちゃいます。

ホルモンバランスがおかしいんでしょうか?自分がとっても駄目なママな気がして、涙が出ちゃったりしました。

今振り返えると、そんなことで泣かなくいいから、好きなだけ預けておけ!
って言えるんですけどね。

母子同室で夜も一緒に過ごしてみる

練習もかねて、夜も母子同室で過ごしてみました。

退院後は、昼も夜もずーっと一緒にいることになりますからね・・・

夜も一緒だと疲れる

赤ちゃんと夜も一緒にいると、全く気が休まりません。
病院も夜は静かですから、泣き声に敏感になってしまうし。

赤ちゃんが気になりすぎて、寝ていられません。

おむつを頻繁にチェックして交換して、3時間おきに左右両方のおっぱいで授乳して、ゲップをさせてと、規則正しくやってました。

そしたら、早朝の4時くらいで耐えられなくなってギブアップ。結局、新生児室に預かってもらうことにしました。

自宅に帰ったら、泣き言もいってられないんだけど、とにかく最初は疲れましたね。。

あとがき

母子同室がスタートすると、もー子育て待ったなしです。

最初のうちは、赤ちゃんのお世話に慣れなくて、すぐヘトヘトでした。

あと、赤ちゃんと2人っきりだと孤独感があるんです。「もし今、赤ちゃんに何かあったらどうしよう!?」ってね。

だから、夫や両親が来てくれると、ホッと息抜きができました。

いきなり母親になれるわけじゃなくて、愛情よりも戸惑いや不安のほうが大きかったです。

退院してからの日常生活は、もっと大変でしたよ〜。うちの場合は、里帰りなし+どちらの両親も遠方だったので、誰にも頼れなかったんです。

それもあって、産後の肥立ちが良いらしい無痛分娩を選んだんですけどね。

産後の肥立ちがどーっだったのかは、次の記事で書いてます。

次の記事:

ママ・プレママだとAmazonがお得!?

Amazonのらくらくベビーに登録すると、

  • 日用品・キッズ用品の『限定セール』に参加できたり
  • 出産準備お試しBox』がタダで貰えたり
  • らくベビ割引』が適用される

って知ってました!?

登録はすっごく簡単で出産予定日or誕生日を登録するだけ!

産後でも子供が1歳未満ならOKでした。

しかも2022年は『ハッピーらくべびバースディキャンペーン』をやっていて、最大15%OFFクーポンが貰えるそうです!

貰いそこねた!!

出産予定日 or 誕生日を登録するだけ
※子供が1歳未満ならOK
この記事を書いた人
妻

2児の母親です。
無痛分娩を、それぞれ別の病院で2回経験しました。
どちらも高齢出産で36歳と38歳のときです。
里帰りしてないので、産んだあとも大変でした。
痛いのがとにかく苦手!
子供を産むなら、無痛分娩しかないと決めてました。
≫ 詳しいプロフィール

妻をフォローする
初産での無痛分娩
スポンサーリンク
プレママ&ママ向け無料サービス
【楽天ママ割】ママ・パパ向けの無料特典サービス

楽天の『ママ割』は登録するだけで豪華特典のチャンス!

毎月抽選で150名に『サンプルボックス』
・楽天ポイントがUP↑
・限定クーポンが毎月貰える!
・バースデー特典あり♪

プレママ・ママは絶対に登録しておきたいサービスです。

【カラダノート】ママさん・妊婦さんへの無料プレゼント

アンケートに回答するだけで超豪華プレゼントのチャンス!

外れても応募者全員へプレゼントがあります。
プレゼントの内容はハンドブレンダー、空気清浄機、電動自転車などなど。

1098名に当たるからチャンスも多い!

【ままのて×ほけんガーデンプレミア】アンケート回答で当たるプレゼントキャンペーン

プレママ・ママ限定!
くらしに関するアンケートに回答するだけで、超豪華景品プレゼントのチャンスです。
アンケートは1〜2分で終わる簡単なものでした♪

無痛分娩立ち会いレポ

コメント