初産のときの無痛分娩

吸引分娩で頭の形がトンガリコーンみたいに!その後どーなった?
吸引分娩で赤ちゃんの頭の形がイビツになってしまいました。頭がとんがってトンガリコーンみたいです。それを見た家族の反応と、その後どーなったかの体験談を書いてます。

無痛分娩の産後の肥立ちをレポート!里帰りなしでも大丈夫?
無痛分娩の産後の肥立ちについて、私の体験談を書いてます。里帰りなし、夫婦どちらの実家も遠方という厳しい条件でした。無痛分娩による出産で体力の消耗や、身体への負担は少なくできたのか?そのあたりの感想も書いてます。

母子同室は不安だらけ。いきなり赤ちゃんのお世話って出来るもの?
いきなり始まる母子同室。心の準備がまだでも、ママとして赤ちゃんのお世話をしなきゃです。不安で戸惑った体験などを書いてます。

陣痛が来てからの無痛分娩を体験した!陣痛や麻酔後の痛みはどれぐらい?
計画無痛分娩のはずが、自然に陣痛が来ちゃっての無痛分娩の体験談です。

会陰切開後のトイレはしみる?シャワーは?初産での私の体験
会陰切開した後のトイレやシャワーについて私の体験談です。トイレでの恐怖は実は小さい方より大きい方が深刻だったり、お風呂の場合は石鹸やシャンプーは大丈夫なのかなど。あくまで私の場合ですが傷の具合や痛みについて書いてます。

計画無痛分娩の予定日が決まらなくて焦った話
計画無痛分娩の予定日が決まらなくて焦ったときの話です。39週を過ぎても予定日が決まりませんでした。この後ど〜なってしまうのかという焦りと、毎日の生活で気をつけたことなど書いてます。

杉山産婦人科を予約して初診を受けるまで。無痛分娩はいつ申し込める?
杉山産婦人科を予約して初診を受けるまでと、無痛分娩を予約するまでの流れについて紹介してます。

無痛分娩の病院選びで悩んだこと。24時間対応とか麻酔のタイミングとか
無痛分娩の病院選びって難しいです。計画無痛分娩にするのか、自然に陣痛が来てからにするのか。また、無痛分娩に24時間対応なのか、麻酔のタイミングはいつかなど。それ以外にも、受け入れ制限、費用などの問題もあります。そのあたりのことを整理しました。

無痛分娩にしたいから里帰りしない。産後の不安はあるけれど
無痛分娩にするため里帰り出産しませんでした。東京で産む決意や産後の不安について書いてます。

痛くない出産方法を見つけた!これで陣痛も分娩も怖くない
痛くない出産方法を見つけたときの喜びと感動!妊娠出産に前向きになれた気持ちの変化について書いてます。

子供は欲しいけど出産が怖い!逃げたい!
子供は欲しいけど出産が怖い!陣痛とか会陰切開とか絶対ムリ。鼻からスイカって言われる痛みに耐えられる気がしません。誰にも相談できない思いをはき出しています。

立ち会い出産を旦那が嫌がるのはなぜ?もし拒否されたら?
立ち会い出産を嫌がる理由について旦那が答えてます。のり気じゃないのは、出産で苦手なことや不安があるから。あと、拒否された場合の対応について。2度の立ち会い出産の経験から書いてます。

立ち会い出産をした旦那の本音!感動した?それとも気持ち悪くてレス?
立ち会い出産を経験した旦那が、本音の感想を書いてます。感動したのか、気持ち悪くてレスになったのか、妻への尊敬の念は生まれたのか?また、立ち会い出産は、イクメンを育てるのに役立つのかについても。

無痛分娩はいつまでに決めるべき?予約は7週までのケースも
無痛分娩はいつまでに決めるべき?なんと都内の人気のある産院は、妊娠初期の段階で予約が埋まってしまうことも。

無痛分娩とは?リスクや計画分娩について夫婦で話し合った
無痛分娩について、リスクや計画分娩など気になるポイントを夫婦で話し合っています。妻は無痛分娩に決めているけど、夫はまだ何も知らない状態。それでも相談したり調べたりするなかで、大事にしたいポイントが見えてきました。